line2.gif
 
k-t4.gif

国で建設しているダム

 

<1.摺上川ダム>

 摺上川は、奥羽山脈の摺上山(標高997m)に源を発し、福島県福島市飯坂町地先で小川を合流し、福島市瀬ノ上地先で阿武隈川と合流する流域面積314.3km2、幹川流路延長約32kmの支川で、阿武隈川流域では白石川、大滝根川に次ぐ大支川です。
 摺上川ダムは、福島県福島市飯坂町茂庭地先に、阿武隈川水系工事実施基本計画に基づき、洪水調節、既得取水の安定化・河川環境の保全、発電、水道、工業、かんがい各用水の供給を目的として昭和57年度から国直轄事業により実施計画調査が開始され、平成6年12月に本体工事に着手しました。平成14年7月に本体盛立工事が完了し、平成18年3月の完成を目指し、現在は国道399号等の付替道路工事、付帯工事を実施しております。また、平成15年4月より上水道として、40,000m3/日の暫定取水が開始されています。

 

摺上川ダム諸元

目  的

co-1.gifco-2.gifco-3.gifco-4.gifco-5.gifco-6.gif

ダム形式

ロックフィルダム

集水面積

160.0km2

湛水面積

4.6km2

ダム高

105.0m

総貯水容量

153,000千立方メートル


連絡先:国土交通省東北地方整備局
摺上川ダム工事事務所
TEL024-542-8545

http://www.thr.mlit.go.jp/surikami/index.html

 

co-1.gif :洪水調節 co-2.gif :既得取水の安定化・河川環境の保全 co-3.gif :発電 co-4.gif :上水道 co-5.gif :工業用水 co-6.gif :かんがい用水

 

back2.gif

index2.gif

next2.gif



詳細情報はこちらへ摺上川ダム工事事務所

 

preftop.gif