ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 福島県職員採用情報 > 令和6年度福島県職員(高校卒程度)・市町村立学校事務職員(高校卒程度)採用候補者試験

令和6年度福島県職員(高校卒程度)・市町村立学校事務職員(高校卒程度)採用候補者試験

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月6日更新

第1次試験について

受験申込をした方は、「受験票の作成方法」を確認のうえ作成し、当日忘れずに持参してください。

第1次試験

試験日

令和6年9月29日(日曜日)

試験会場 福島市 福島大学【地図】
会津若松市 会津大学【地図】
いわき市 福島県いわき合同庁舎【地図】
持ち物 受験票(最近3ヶ月以内に撮影した本人の写真(縦4cm✕横3cm、上半身脱帽、正面向)を所定の位置に貼ってください。)
鉛筆Hbに限る。シャープペンシルは読み取れないことがあります。)
プラスチック消しゴム
昼食(ゴミはお持ち帰りください。)
注意 ・試験当日は、試験場には駐車できません。公共交通機関をご利用ください。
・試験場、周辺路上及び付近の店舗等での駐停車による送迎は、近隣の迷惑となりますので、絶対に行わないでください。
合格発表日

令和6年10月8日(火曜日) 
※第1次試験、第2次試験ともに、県庁舎前掲示場に合格者の受験番号を掲示するほか、合格者には文書で通知します。
 また、人事委員会事務局のホームページにも合格者の受験番号を掲載します。

 

受験申込をした方の受験票の作成方法

 受験申込をした方への案内です。
 次の手順により受験票を作成してください。

【受験票作成方法】
(1) 受験票をダウンロードし、印刷してください。
  〇 受験票 [PDFファイル/240KB]
【注意】
上記PDFファイルは、拡大・縮小せずに、A4の大きさの用紙に印刷してください。
(切り取り後の受験票は、ハガキと同じ大きさになります。)

(2) 下の受験番号一覧表で受験番号を確認のうえ、受験票の「2 受験番号」欄に記入してください。
  〇 受験番号一覧表(全3ページ) [PDFファイル/232KB]

【注意】
一覧表は、「行政事務」→「警察事務」→「土木」→「市町村立学校事務職員」の順に、それぞれ試験場別に並んでいます。
太枠内の4桁の数字が受験番号です。電子申請を行った際の受付番号に対応する受験番号を記入してください。

(3) 受験票の「1 試験場」を記入し、「3 試験の種類」の該当する□内にレ印を付け、「4 区分試験(職種)(県職員のみ)」、「5 氏名(ふりがな)」を記入してください。

【注意】
申込みの際に選択した試験場、試験の種類及び職種を記入してください。

(4) 写真を貼り、キリトリ線に沿って切り取って試験当日に持参してください。

 

ページの先頭へ戻る

第2次試験について

第2次試験 試験日

【第1回】
 令和6年10月16日(水曜日)~令和6年10月18日(金曜日)
【第2回】
 令和6年10月31日(木曜日)~令和6年11月5日(火曜日)

試験会場

福島県庁(予定)
合格発表日 令和6年11月13日(水曜日)

 

ページの先頭へ戻る

合格発表

第1次試験の合格発表は、令和6年10月8日(火曜日)の予定です。

合格通知について

合格者には、文書で通知します。(不合格者に対しては通知しておりません。)
詳しくはこちら ↠ 合格通知について

試験結果(成績)の提供

第1次試験の不合格者および第2次試験の受験者に、試験結果を閲覧により提供します。
詳しくはこちら ↠ 試験結果(成績)の提供

ページの先頭へ戻る

出題例・過去問

教養試験及び専門試験については、例題を掲載しています。過去の試験問題は公表しておりませんので、ご了承ください。
作文試験及び集団討論については、過去3か年分の課題(集団討論の課題は1題のみ)を掲載しています。
※リンクをクリックすると、PDFファイル(0.3MB程度)が開きます。

教養試験・専門試験の例題

○   教養試験
○   専門試験(土木)

作文試験・集団討論の課題

○ 令和5年度(2023年度)
○ 令和4年度(2022年度)
○ 令和3年度(2021年度)

 ページの先頭へ戻る

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)