ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
FUKUSHIMA NOW VIDEO ふくしまの今を知る動画スペシャルサイト

このサイトについて


ホーム > 県からのお知らせ > 県政TV番組“キビタンGO!”

県政TV番組“キビタンGO!”

2023年11月30日更新

キビタンGO!「ふくしまの若きクリエイターが集結!~メディア芸術展覧会~」2023年11月29日

青少年に「メディア芸術」を体験する機会と発表する場を提供する、フクシマネクストクリエイターズチャレンジについて紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、   ...

2023年11月22日更新

キビタンGO!「県北地域の魅力をカードで発信!」2023年11月22日

県北地域の8市町村でまだあまり知られていない食や体験、温泉・風景など、心身をリフレッシュできる「ととのう」魅力を紹介する『県北の魅力発見カード「TO-TO KNOW(ととのう)」カード』について紹介し...

2023年11月8日更新

キビタンGO!「日本一の技術者を目指して~技能五輪全国大会~」2023年11月8日

技能五輪全国大会に出場するテクノアカデミー会津の学生の取り組みとその思いについて紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さまざまな最新...

2023年11月2日更新

キビタンGO!「盲導犬ユーザーの受け入れセミナー初開催!」2023年11月1日

宿泊施設向けに開催する「盲導犬ユーザーの受け入れセミナー」の様子を紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さまざまな最新情報、楽しい動...

2023年10月25日更新

キビタンGO!「盲導犬ユーザーの受け入れセミナー初開催!」2023年10月25日

小・中学生を対象とした ごはんコンテストである、ふくしまっ子ごはんコンテストの様子を紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さまざまな...

2023年10月19日更新

キビタンGO!「あなたはやってる?『エシカル消費』」2023年10月18日

県で行っている「エシカル ヤッテル?キャンペーン」などを紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さまざまな最新情報、楽しい動画を続々公...

2023年10月12日更新

キビタンGO!「博士トンネルが開通しました!」2023年10月11日

9月10日に開通した国道401号博士峠工区の「博士トンネル」などについて紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さまざまな最新情報、楽...

2023年10月5日更新

キビタンGO!「高校生パワーで日本を元気に!」2023年10月4日

9月9日に福島市で開催された「ふくしま高校生社会貢献活動コンテスト」本選の様子などを紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さまざまな...

2023年9月28日更新

キビタンGO!「家庭でのごみの減らし方、出し方を考えよう」2023年9月27日

ごみの減量に向けた取り組みなどを紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さまざまな最新情報、楽しい動画を続々公開していきます。 &nb...

2023年9月21日更新

キビタンGO!「グリーンリボンを知っていますか?~伝え合おう!家族と、大切な人と。~」2023年9月20日

臓器提供や移植医療についてひとりひとりが考えるきっかけを作るため、「グリーンリボン」について紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さ...

2023年9月14日更新

キビタンGO!「福島県総合防災訓練」2023年9月13日

郡山市で開催された、「福島県総合防災訓練」の様子について紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さまざまな最新情報、楽しい動画を続々公...

2023年9月7日更新

キビタンGO!「南会津で「就農」や「移住」を考えませんか?」2023年9月6日

南会津地域への就農や移住を考えている方を対象とした農業相談会の様子を紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さまざまな最新情報、楽しい...

2023年8月31日更新

キビタンGO!「県庁にみんなの声を届けよう!」2023年8月30日

県内の小学生が県庁の見学や移住した方との交流を通して福島県で暮らすことについて考え、その声を知事に届ける「県庁に みんなの声を 届けよう!」プロジェクトを紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福...

2023年8月24日更新

キビタンGO!「夢に向かってテクノチャレンジ2023!~第11回特別支援学校作業技能大会~」2023年8月23日

特別支援学校高等部の生徒が将来に向かって努力し、学習の成果を発表した「第11回特別支援学校作業技能大会」の様子について紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、  &...

2023年8月10日更新

キビタンGO!「モノが語る原子力災害」2023年8月9日

東日本大震災・原子力災害伝承館で開催中の企画展「モノが語る原子力災害」を紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さまざまな最新情報、楽...

2023年8月3日更新

キビタンGO!「地元の仕事を体験しよう!~Out of KidZania inふくしま相双」2023年8月2日

9月30日、10月1日に福島ロボットテストフィールドなどを会場として開催予定の「Out(アウト) of(オブ) KIdZania(キッザニア) in ふくしま相双」について紹介します。 ★福島県公式...

2023年7月27日更新

キビタンGO!「アクアマリンふくしまで飼育員になりきろう!」2023年7月26日

アクアマリンふくしまで開催中の飼育員の仕事を体験しながら学べる企画展、「飼育員すばる君のひみつ道具」について紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、   ...

2023年7月20日更新

キビタンGO!「空き家のリフォーム・建て替えを応援します!」2023年7月19日

全国的に問題となっている空き家の活用を支援する県の取り組みについて紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さまざまな最新情報、楽しい動...

2023年7月13日更新

キビタンGO!「熱中症に気をつけよう!」2023年7月12日

7月から8月は熱中症の発生が相次ぐことから、職場で熱中症の予防対策を行っている優良事業所の取り組みと熱中症の予防行動について紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、 &nbs...

2023年7月6日更新

キビタンGO!「置き配で、目指そう脱炭素社会」2023年7月5日

家庭における脱炭素型ライフスタイル推進の一環として、宅配便の再配達を削減し、温室効果ガスの排出削減につなげる「置き配バッグ」の取り組みを紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や...

2023年6月29日更新

キビタンGO!「福島県建築文化賞」2023年6月28日

地域の周辺環境に調和し、景観上優れた建築物をたたえる、「福島県建築文化賞」について紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さまざまな最...

2023年6月22日更新

キビタンGO!「福島県の獣医師職員になりませんか?」2023年6月21日

獣医師職員の活躍する姿と、人材確保のための取組について紹介します。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さまざまな最新情報、楽しい動画を続々公開...

2023年6月15日更新

キビタンGO!「テクノアカデミー会津ってどんなところ?」2023年6月14日

テクノアカデミー会津について紹介するとともに、6月24日からスタートするオープンキャンパスについてお知らせします。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、   &nb...

2023年6月8日更新

キビタンGO!「土砂災害に気をつけよう」2023年6月7日

6月の土砂災害防止月間に合わせて、過去の土砂災害の発生状況と事前の備えの大切さについてお伝えします。 ★福島県公式チャンネルでは、福島県の四季の魅力や、     さまざ...


ページトップへ戻る

このサイトに掲載の動画をイベント等で放映したいなど、ご活用いただける場合は、「福島県広報課」までご連絡下さい。お問合せはこちらから

お問い合わせ先
福島県広報課 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
電話:024-521-7015 FAX:024-521-7901

Copyright © 2020 Fukushima Prefecture.All Rights Reserved.

福島県公式YouTube