ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 子育て支援課 > 令和5年度福島県保育士等キャリアアップ研修の開催について

令和5年度福島県保育士等キャリアアップ研修の開催について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年10月6日更新

 福島県では、保育士の専門性の向上、リーダー的職員の育成のため、保育士等キャリアアップ研修を開催します。
 詳細は、研修委託先(一般財団法人 保健福祉振興財団)のホームページからご確認ください。
 https://kensyu.hokenfukushi.or.jp/nur32/

 チラシ [PDFファイル/2.43MB]

研修名

 令和5年度福島県保育士等キャリアアップ研修
(「保育士等キャリアアップ研修の実施について」(平成29 年4 月1 日付け雇児保発0401第1号厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課長通知)に基づく研修)

日程・開催地・定員

 令和5年9月29日から順次開始します。
 1分野15時間とし、2日間または3日間で実施します。
 詳しくは、開催要項をご覧ください。

オンライン形式(Zoom、一部コースはeラーニングあり)と集合形式の併用とします。
※感染症等の状況により変更となる場合があります。  

対象者

 福島県内の次の(1)~(3)の施設に勤務するまたは勤務を予定している方
(1) 民間の保育所、認定こども園、地域型保育事業(小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業)

(2) 公立の保育所、認定こども園、地域型保育事業
(3)
認可外保育施設、企業主導型保育事業、幼稚園

研修分野

 次の7つの分野の研修を開講します。 
(1) 乳児保育         (2) 幼児教育        (3) 障害児保育
(4) 食育・アレルギー対応   (5) 保健衛生・安全対策   (6) 保護者支援・子育て支援
(7) マネジメント

受講料

 無料
 ただし、会場までの交通費、昼食代等の実費、オンライン形式の研修を受講するための通信費等は自己負担です。

申し込み方法

 受講希望者は、研修委託先(一般財団法人 保健福祉振興財団)のホームページからお申し込みください。
 https://kensyu.hokenfukushi.or.jp/nur32/

 1次募集(第1期集合形式)の申込受付期間:令和5年8月18日(金曜日)9時~9月1日(金曜日)17時・・・受付終了しました。

 2次募集(第2期オンライン形式)の申込受付期間:令和5年9月15日(金曜日)9時~9月29日(金曜日)17時・・・受付終了しました。

 3次募集(第3期オンライン形式)の申込受付期間:令和5年11月17日(金曜日)9時~12月1日(金曜日)17時

※1次募集及び2次募集の受付は終了しましたが、定員に余裕がある場合、追加募集を受け付けているコースもありますので、受講を希望される場合は、研修委託先(一般財団法人 保健福祉振興財団)までお問い合わせください。

申込先・お問い合わせ先

 一般財団法人 保健福祉振興財団 関東本部
 福島県保育士等キャリアアップ研修 事務局
 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-12
 Tel:03-6261-0307(平日9時~17時)
 Fax:03-6261-0308
 Mail :fukushima@hokenfukushi.or.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。