避難者支援課
新着情報
- 2023年11月16日更新避難者向け情報紙「ふくしまの今が分かる新聞」
- 2023年10月30日更新令和5年度福島県県外避難者帰還・生活再建支援補助金(第4回)の募集のお知らせ
- 2023年10月30日更新令和5年度福島県県内避難者・被災者心の復興事業補助金(第4回)の募集のお知らせ
- 2023年9月11日更新県外への避難者数の状況
- 2023年1月31日更新原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置について
避難されている皆様へ
避難されている皆様へ避難先情報届出のお願い
全国26箇所への「生活再建支援拠点」の設置について(県外避難者への相談・交流・説明会事業)
福島県では、県外に避難されている方が避難先で直接相談できる「生活再建支援拠点」を、全国26箇所に設置しました。帰還や生活再建に向けての相談や、必要な情報提供のための相談会・交流会等を行っています。
各拠点の設置場所や連絡先については、下記リンクからご覧ください。
ふくしまの今とつながる相談室toiro」パンフレット(相談窓口)
避難者支援の主な取組について
・令和5年度福島県の避難者支援事業一覧(これまでの支援事業も含めた一覧はこちら)
各種情報提供について
避難者向け地域情報紙 「ふくしまの今が分かる新聞」
避難者支援や復興に向けた取り組みなど「今ふくしまが何を行っているか」が分かる情報をお届けします。
福島民報・福島民友の閲覧施設について
福島県の地元紙を全国の公共施設等でご覧いただけます。
民間団体等が実施する支援事業への補助について
県外に避難されている方々に対する支援事業への補助
県内に避難されている方々や被災した方々に対する支援事業への補助
県外への避難の状況について(四半期に1回更新)
県外への避難者数の状況 ※復興庁からの情報提供をもとに集計しています。
県内への避難者数の状況 ※「平成23年度東北地方太平洋沖地震による被害状況即報」(福島県災害対策本部)
東日本大震災に係る子どもの避難者数(こども・青少年政策課)
新型コロナウイルスワクチン接種情報
東日本大震災により避難されている皆さまは、住民票を移していない場合でも、特別な手続きを行うことなく、避難先市区町村で新型コロナウイルスのワクチン接種を受けることが可能となりました(避難の届出をしている方に限ります)。
住民票のある避難元市町村から「接種券」と「住所地外接種届出済証」が送付されますので、避難先の住民と同様に接種予約をし、この両方を接種会場に持ってくるいただければ、接種が可能となります。
なお、予約手続きは、避難先市区町村によって異なりますので、避難先市区町村に確認いただくか、広報等で確認するようお願いします。
・避難されている皆さまの避難先自治体でのワクチン接種について [PDFファイル/792KB]