道路交通規制情報記者発表資料計 画管 理整 備高速道路福島県トップ
道路総室トップ高速道路室/県内高速自動車国道の整備状況
県内高速自動車国道の整備状況
○東北縦貫自動車道
○東北横断自動車道いわき新潟線
○常磐自動車道
○東北中央自動車道

○東北縦貫自動車道
年 月 日 記  事
昭和40年11月 岩槻(埼玉県)〜盛岡(青森県)間基本計画決定
昭和41年7月 岩槻(埼玉県)〜盛岡(青森県)間整備計画決定
岩槻(埼玉県)〜盛岡(青森県)間施行命令
昭和48年11月26日 白河IC〜郡山IC間供用開始
昭和49年12月20日 矢板IC(栃木県)〜白河IC間供用開始
昭和50年4月1日 郡山IC〜白石IC(宮城県)間供用開始
▲このページのトップへ戻る

○東北横断自動車道いわき新潟線
年 月 日 記  事
昭和48年11月 郡山〜会津坂下間基本計画決定
昭和53年11月 郡山〜猪苗代間整備計画決定
郡山〜猪苗代間施行命令
昭和53年12月 いわき〜郡山間基本計画決定
会津坂下〜新潟(新潟県)整備計画決定
昭和57年3月 猪苗代〜会津坂下間整備計画決定
昭和57年9月10日 郡山〜猪苗代間路線発表
昭和59年11月 猪苗代〜会津坂下間施行命令
昭和60年3月20日 猪苗代〜会津坂下間路線発表
昭和61年1月 いわき〜郡山間整備計画決定
会津坂下〜津川間(新潟県)整備計画決定
昭和62年9月 いわき〜郡山間施行命令
昭和62年9月28日 いわき〜郡山間路線発表
昭和63年1月 会津坂下〜津川(新潟県)間施行命令
昭和63年3月18日 会津坂下〜津川間(新潟県)路線発表
平成2年10月31日 郡山JCT〜磐梯熱海IC間供用開始
平成3年8月7日 磐梯熱海IC〜猪苗代磐梯高原IC間供用開始
平成4年10月29日 猪苗代磐梯高原IC〜会津坂下間供用開始
平成7年8月2日 いわきJCT〜郡山JCT間供用開始
平成8年10月17日 会津坂下IC〜西会津IC間供用開始
平成20年11月30日 いわきJCT〜郡山JCT間 全線4車線供用開始
▲このページのトップへ戻る

○常磐自動車道
年 月 日 記  事
昭和46年6月8日 千代田石岡〜四倉間基本計画決定
昭和48年10月19日 日立〜いわき間整備計画決定
日立〜いわき間施行命令
昭和53年5月26日 日立〜いわき間路線発表
昭和63年3月24年 日立北IC(茨城県)〜いわき中央IC供用開始
平成元年1月31日 いわき〜いわき四倉間整備計画決定
平成元年2月27日 いわき四倉〜相馬間基本計画決定
平成2年8月14日 いわき〜いわき四倉間施行命令
平成2年9月18日 いわき〜いわき四倉間路線発表
平成3年12月3日 いわき四倉〜富岡間整備計画決定
平成3年12月20日 新地〜亘理(宮城県)基本計画決定
平成5年11月19日 いわき四倉〜富岡間施行命令
平成6年11月7日 いわき四倉〜富岡間路線発表
平成8年12月27日 富岡〜相馬間整備計画決定
相馬〜新地間整備計画決定
平成10月4月8日 富岡〜相馬間施行命令
平成10年6月3日 富岡〜相馬間路線発表
平成10年12月25日 相馬〜新地間施行命令
平成11年2月9日 相馬〜新地間路線発表
平成11年3月25日 いわき中央IC〜いわき四倉IC間供用開始
平成14年3月23日 いわき四倉IC〜広野IC間供用開始
平成16年4月14日 広野IC〜常磐富岡IC間供用開始
平成24年4月8日  南相馬IC〜相馬IC間供用開始 
▲このページのトップへ戻る

○東北中央自動車道
年 月 日 記  事
平成3年12月20日 福島〜米沢(山形県)間基本計画決定
平成9年2月5日 相馬〜福島間基本計画決定
平成8年12月27日 福島〜米沢(山形県)間整備計画決定
平成10年12月25日 福島〜米沢(山形県)間施行命令
平成11年2月9日 福島〜米沢(山形県)間路線発表
平成11年12月24日 大笹生IC追加(整備計画変更)
平成15年12月25日 福島〜米沢(山形県)間新直轄区間に選定
平成16年1月30日 福島〜米沢(山形県)間新直轄区間(整備計画変更)
平成16年4月〜 「阿武隈東道路」直轄権限代行事業着手(相馬〜福島間)
平成19年4月〜 「霊山道路」県事業着手(国道改築事業:相馬〜福島間)
平成21年3月〜 「霊山道路」直轄権限代行事業着手(相馬〜福島間)
平成23年11月〜  直轄権限代行事業着手(相馬〜相馬西間、阿武隈東〜阿武隈間) 
▲このページのトップへ戻る